一輪挿 金白金 細描彩 / 石冨俊二郎

販売価格 71,500円(税込)
型番 shu-07
在庫数 残りわずか

商品の説明

商品説明

繊細かつきらびやかな印象の一輪挿し。モダンでシック、紫、シルバー、ゴールドの色合いが美しい、キラキラとした輝きが特徴です。

手がけたのは、石冨俊二郎氏。
27年九谷焼に携わり、愚直に技術を磨き、満を持して独立。細い線で緻密に描き込む細描や、金箔や銀箔、プラチナ箔を用いた釉裏金銀彩といった加飾技法で印象的な絵付けで魅了する作家です。

商品詳細情報

商品サイズ 径8×高さ17cm
箱の種類 木箱
作家 石冨俊二郎
石冨俊二郎

ARTIST 石冨俊二郎 Ishitomi Shunjiro

九谷の加飾技法を用いて描くモダンな世界観

釉裏金彩や色絵金彩、細描といった上絵技法を取り入れながら、独自の世界観で魅了する石冨俊二郎のうつわ。長年九谷焼に携わり、こつこつと磨いた確かな技術で、繊細かつインパクトのある作品を手がけます。現代の生活空間をクールに彩る石冨俊二郎の表現をご堪能ください。

陶歴

日本陶芸美術協会会員
日本工芸会石川支部会員 伝統工芸士
1975年
石川県金沢市生まれ
1997年
石川県立九谷焼技術研修所卒業
人間国宝 吉田美統氏に師事
2005年
伝統九谷焼工芸展初入選 以後随時出品
石川の伝統工芸展初入選 以後随時出品
2006年
一水会展
現代美術展
2013年
陶美展入選
現代九谷7人の陶磁展(九谷資料館)
九九九展(ギャラリー緑陶里)
2016年
第39回伝統九谷焼工芸展 奨励賞受賞
九谷の九人展(ギャラリー宙)
2019年
KUTANism(浅蔵五十吉美術館)
2021年
経済産業大臣指定伝統工芸士に認定
2023年
第25回日本伝統工芸士会作品展 備前市長賞受賞

あす着 翌日配達
13:00までの注文で最短翌日お届け
利用条件
※土曜、日曜、祝日は当店休業日となり、翌営業日の発送となります。
翌日配達対象エリア(離島等、一部例外地域もございます)
東北
青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
甲信越
新潟・長野・山梨
関東
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
北陸
富山・石川・福井
東海
愛知・岐阜・静岡・三重
関西
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
中国
鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国
徳島・香川・愛媛・高知
九州
福岡

商品カテゴリー一覧

商品で選ぶ
目的で選ぶ
デザインで選ぶ
作家で選ぶ
窯元で選ぶ
予算で選ぶ

株式会社 北野陶寿堂

特設サイト

PC版に切り替える