ペアフリーカップ 銀彩金ちらし / 宗秀窯 [ss]

販売価格 7,700円(税込)
型番 ss-235

商品の説明

商品説明

<上質な雰囲気漂う銀彩の九谷焼>
銀彩をベースに金ちらしが華やかなフリーカップ

銀彩(釉裏銀彩)とは、銀箔を貼り付けて、その上から透明な釉薬や色釉薬をかけて焼き上げる技法です。釉薬で覆われた銀箔は、空気に触れることなく、銀箔の美しさがそのまま保たれるのも銀彩の魅力です。

銀彩は、現代の九谷焼において代表的な技法の1つです。華やかで美しい、銀彩の器をお楽しみください。大切な方への贈り物にもおすすめします。

商品詳細情報

商品サイズ 径8×高さ9cm

容量:200ml
箱の種類 紙箱
作家 宗秀窯
山上明弘|号 宗秀

POTTERY 山上明弘|号 宗秀 Sousyu-gama

白銀の美 現代創作九谷「釉裏銀彩」

今や九谷焼を代表する技法とよばれる「釉裏銀彩」の器。 その釉裏銀彩の創作において、十数年釉薬の研究に没頭し、高温焼成の釉薬を独自に開発することに成功し、釉裏銀彩では一級品のプランドを持つ宗寿窯。 白銀の輝きとガラスのような質感、そして、幻想的な色彩が魅せる 和モダンの署がこの名窯から生まれます

陶歴

1953年
石川県寺井町(現能美市)に生まれる
1973年
石川県立九谷焼技術研修所修了
1975年
日本工芸会正会員 山上義正氏に師事、ロクロ成形、焼成を学ぶ
1983年
独立、寺井町にて開窯
日本工芸会正会員 山上竹鳳氏に師事、九谷上絵、彩色を学ぶ
1985年
山上工房「宗秀窯」を設立
金、銀箔を施した「釉裏銀彩」を創作
以後、優美で奥深い工芸品の創作に精進しております

あす着 翌日配達
13:00までの注文で最短翌日お届け
利用条件
※土曜、日曜、祝日は当店休業日となり、翌営業日の発送となります。
翌日配達対象エリア(離島等、一部例外地域もございます)
東北
青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
甲信越
新潟・長野・山梨
関東
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
北陸
富山・石川・福井
東海
愛知・岐阜・静岡・三重
関西
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
中国
鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国
徳島・香川・愛媛・高知
九州
福岡

商品カテゴリー一覧

商品で選ぶ
目的で選ぶ
デザインで選ぶ
作家で選ぶ
窯元で選ぶ
予算で選ぶ

株式会社 北野陶寿堂

特設サイト

PC版に切り替える