ARTIST
山本 長左
Yamamoto Choza
藍古九谷を現代に再現
宮内庁御用窯
現代の藍古九谷といえば、山本長左のうつわを誰しもが思い浮かべる。
「器は使ってこそ生きてくる」という考えで、素材、デザインはもちろん、サイズ感や使いやすさといった点まで、こだわりを持って作を続ける名匠です。繊細な染付のラインで穏やかで優雅な器を描き、「型打ち」という数少ない伝統技法で制作される器は、驚くほとに軽量です。
宮内庁からもその確かな技術を評価され、数多くの依頼を受ける作品を、是非手に取ってご覧ください。
山本 長左の作品一覧はこちら»
陶歴
- 平成二年六月
- 宮内庁より依頼を受け 天皇皇后両陛下 御紋入器を製作
- 平成二年十月
-
即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花を
デザイン食器七品目を製作
- 平成三年一月
- 立太式に使用される 御紋入器を製作
- 平成三年四月
- 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
- 平成四年二月
- 秋篠宮家 眞子様 内祝菜菓子器製作
- 平成五年五月
- 皇太子様 雅子様 御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
- 平成五年十一月
- 皇太子妃雅子様 御紋入器を製作
- 平成七年六月
- 秋篠宮家 佳子様 内祝菓子器製作
- 平成十二年十月
-
日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約125周年
記念の白磁金襴手大皿を制作
- 平成十九年十月
- 秋篠宮家 悠仁様 内祝菓子器制作
- 平成二十五年七月
- 宮内庁より依頼 盆栽鉢古鏡形制作